スポンサーリンク
2014年11月29日から12月2日の日程で、甘粛省の蘭州とその近郊にある名刹「炳霊寺(へいれいじ)石窟」を訪れました。
この旅は以下のチベット旅行記の続きになります。チベット自治区のラサから寝台列車で甘粛省の蘭州に向かいます。

【中国旅行・チベット自治区】中華じゃない中国を行く・チベット編(8)完2014年11月25日から29日の日程で、チベット自治区のラサ、シガツェ、ギャンツェを訪れました。
前回はシガツェの名刹「タシルン...
11月29日
|
[移動]チベット自治区ラサ駅から甘粛省蘭州駅へ |
[宿泊]寝台車内 | |
11月30日
|
[移動]蘭州駅に到着 |
[宿泊]蘭州市内 | |
12月1日
|
[観光]炳霊寺石窟 |
[宿泊]蘭州市内 | |
12月2日 | [観光]蘭州市内 |
[移動]鉄道で西安へ |
Contents
チベット高原から工業都市へ
目覚めると外は雪
11月30日の午前8時半、目覚めると外には雪がまばらに積もっているのが見えました。
ここは青海省。もうすぐ西寧に到着します。

チベットの旅は終盤に体調を崩して絶不調だったのですが、寝台車で一晩過ごしたら身体のだるさがだいぶ抜けました。やはり高山病だったのだろうか、、、




西寧
9時、青海省の省都「西寧」に到着しました。発車まで少し時間があるので、プラットフォームに降りて写真を撮ります。



これはどんな状態?


山の頂上に白塔らしき建物が見えます。

いっきに近代都市の趣に。西寧を出ると3時間で甘粛省の省都「蘭州」に到着です。














空が黄ばんでいます。ほこりっぽい土地柄で工場もボンボン建っていて、いかにも空気が悪そうですね(笑)。まあしょうがない。


蘭州
12時半、蘭州駅に到着しました。


うまそうだ!

蘭州駅を出て予約していた宿に向かいました。
病み上がりなので一応大事をとって宿でじっとしていました。
明朝、蘭州のガイドさんが迎えに来て世界遺産「炳霊寺(へいれいじ)石窟」を訪ねます。

【中国旅行・甘粛省】シルクロード・炳霊寺石窟を見物して羊を食う(2)2014年11月29日から12月2日の日程で、甘粛省の蘭州とその近郊にある名刹「炳霊寺(へいれいじ)石窟」を訪れました。
前回はチ...