新栄には本格四川料理店が多いので飽きない
2024年2月、名古屋市中区の「四川料理 天府」を訪問しました。
二郎系のラーメン店で有名な「歴史を刻め 新栄店」の東にちょっと進んだところにあります。
19時過ぎに到着。待ちなし。店内客なし。

閑古鳥が泣いているかと思いきや、厨房からはカンコンカンコンと中華鍋が振るわれる音が響いています。
まずはウーロンハイで喉を潤します。400円也。

見るからに辛そうな(笑)ピーナツを付け合わせでいただきました。

ウーバーの注文が多いようです。配達の人が頻繁に来店しています。お店にお客さんがいなくても繁盛しているお店はけっこうあるんでしょうね。
回鍋肉をチョイス。980円也。
肉量多し。肉肉しくてうまそうですね。

激辛というほどではないですが、適度な辛さがあります。白米泥棒的な旨みもあります。
ウーロンハイが無くなったのでドリンクメニューの左上で剥がれそうになっている朝鮮人参酒をチョイス。
中杯:500円也。

レジにおいてある特大ピッチャーが朝鮮人参酒みたいです。お会計のときに撮影さしてもらいましょう。
一見ウーロン茶かウイスキーかといった色合いですが、独特のいかにも身体によさそうな薬膳的な香りがします。
白酒がベースなので例によってアルコール度数50度オーバーです。カーッときます。

また付け合わせをいただきました。干したナツメです。中国語では红枣(ホンザオ)と言います。単に枣(ザオ)と言ったりもします。
ほんのりとした甘さがあり、素朴な美味しさが味わえます。熱湯に投入してお茶のようにしていただいたりもします。

最後に麺をいただきましょう。麻辣麺。580円也。
どーん!ぶおおぶおおびゃびゃびゃぼーん。

さすがに辛いです。ハーハー言いながらいただきました。

辛いんだからよせばいいのにスープもかなりの量飲ませていただきました。
明日のお通じの時が怖い笑

食後のお茶をいただきました。ちょっと出がらし感がありました笑

これが朝鮮人参酒。
SFの映画とか漫画で秘密の研究室で人造人間が培養されているような容器です。お酒の味はいいですよ笑

ごちそうさまでした。
四川料理天府:愛知県名古屋市中区新栄2丁目15−7 プラザ新栄 1F