2014年11月25日から29日の日程で、チベット自治区のラサ、シガツェ、ギャンツェを訪れました。
前回はセラ・ゴンパを見学した後、チベット風の鍋料理を堪能しました。
今日の予定は↓
11月25日
|
[移動]西安から飛行機で青海省西寧を経由し、ラサへ |
[観光・宿泊]ラサ市内 | |
11月26日
|
[観光・宿泊]ラサ市内 |
11月27日
|
[移動]ラサから車でシガツェへ |
[観光・宿泊]シガツェ市内 | |
11月28日 |
[移動]シガツェから車でギャンツェを経由し、ラサへ |
[宿泊]ラサ | |
11月29日
|
[移動]ラサから鉄道で蘭州へ |
なんとなく体調が悪い
チベット第二の街「シガツェ」へ
11月27日の朝6時に起床、ラサのホテルをチェックアウトしました。
起きるとな〜んだか頭と身体が重苦しく、支度もそこそこに車に乗り込みました。
車は谷間を流れる川沿いにひたすら西に向かいます。
川のほとりで休憩
11時、川のほとりで休憩。体調はいまいちシャキっとしません。というかダルさが段々とひどくなってきている感じも。
ここには川から汲み上げた水がドボドボ溢れています。
身体はダルいですが、外の空気はとても美味しく気持ちのよいものだというのが分かります。
一応、トイレもあります。穴があって出したものが川の土手に落ちるだけのものですが、、、
小さな集落で昼食
正午少し前、小さな集落が現れました。ここで昼食となります。
一軒の食堂におじゃましました。
警戒感ゼロの犬たち。
饅頭(マントウ)とカレーうどんをいただきました。食欲はあるんですが、だるいです。高山病なんでしょうか?
13時、集落を過ぎてしばらくしてシガツェの街に入りました。
名刹「タシルンポ寺」がすぐそばにあります。
ホテルにチェックインします。
シガツェを歩く
シガツェの街をブラブラします。
シガツェ市街の標高は3,800メートル。場所によっては4,000メートル以上になる地点もあるそうです。ヒェーッ。
シガツェはチベット自治区で2番めの規模の街だそうですが、背の高いオフィスビルやホテルのような建物はありません。
ラサもそんなに大きな街ではない印象でしたが、シガツェはさらにぐっと小さい感じです。
犬が多いです。
次回、タシルンポ寺を見学します。