2023年4月、福岡、佐賀、長崎を旅しました。
- 1日目(4月16日):中部国際空港→福岡空港へ。博多、長浜のラーメン店をハシゴ。
- 2日目(4月17日):レンタカーで唐津、呼子港を経由し平戸へ。
- 3日目(4月18日):平戸から吉野ケ里遺跡を経由し久留米へ。ラーメン店をハシゴ。
- 4日目(4月19日):久留米から朝倉、太宰府天満宮を経由し福岡市内へ。
- 5日目(4月20日):福岡市内でうどん店をハシゴし、福岡空港→中部国際空港。
当記事は4日目の久留米水天宮見学後の、朝倉市の三連水車、秋月城跡散策となります。
前回の久留米編はこちら!
朝倉秋月で猫とたわむれる
三連水車
4月19日の午前8時50分、朝倉市山田にある三連水車にやって来ました。
これが三連水車です。私が訪れた時は稼働はしていませんでした。
この三連水車も寅さんに登場しています。
第28作「男はつらいよ 寅次郎紙風船」にて、三連水車の前に積まれている藁の山の上で、岸本加世子演じる家出少女愛子と寅さんが会話しているシーンです。
近くには二連水車もありました。ちなみに、三連水車の近くに無料駐車場がありました。
秋月の眼鏡橋
9時50分、朝倉市秋月にやって来ました。こちらも先ほどの三連水車と同様、「男はつらいよ 寅次郎紙風船」のロケ地になっています。
マドンナ音無美紀子とその病床の夫を演ずる小沢昭一が住まうのがこの秋月です。
まずは眼鏡橋を見に行きましょう。
このように古い家屋が建ち並ぶのは壮観です。大げさな言い方になるかもしれませんが、本当にそう思います。
なかなか難しいこともあるでしょうが、なんとか維持をしていただきたいと切に願います。
眼鏡橋はオランダの建築様式を踏襲した橋として、1810年に造られました。花崗岩を使用した珍しい橋だそうです。
寅さんは古い友人である小沢昭一的こころを見舞うために秋月に訪れます。その最初のシーンがこの眼鏡橋です。
寅さんロード
眼鏡橋を見学したあと、公営駐車場のスタッフのおばさんに寅さんロードなるものがあると教わっていたので、さっき通り過ぎた西田菓子舗を南に進みます。
駐車場の料金は400円也。
おお、ここは。小沢昭一的こころを見舞ったあとに寅さんとマドンナ音無美紀子が語らいながら歩くシーンですね。
この河原に佇むのは癒やされます。
秋月城跡
秋月のメインストリートに向かいましょう。
秋月城跡である秋月中学校を左手に、この通りの両脇はすべて桜の木だそうです。桜の季節には観光客がごった返すでしょうなあ。
この通りも寅さんとマドンナ音無美紀子が歩きました。
寅さんがバイしてそうなお店がありました。
カフェ&レストラン びっきい
駐車場に戻る途中、お昼にはちょっと早いですが小腹が空いたので立ち寄りました。
「照焼チキンバーガー」をチョイス。680円也。「古処鶏」という朝倉名産の地鶏を使っているようです。
外の席に着席させていただきました。む?
この猫は私が着席しても逃げる様子がありません。
照焼チキンバーガー美味しかったです。筋張って硬い所もなく、食べごたえあり、照り焼きのタレがバンズやレタスに絡んでいく風味が応えられませんでした。
食べながらこの猫と格闘しました。
猫に食べ物を与えるお客さんがいて、味をしめてるのかもしれません。しかし私はそんな寛容や慈悲の精神を持ちあわせてはいないのです。
完食したあとにテーブルに上げてあげました。へへへ。
この猫こそがお店の屋号である「べっきい」だそうです。
次回、太宰府天満宮に寄り道します。