中国生活

【中国生活】中国で散髪

わたしは西安で髪を切るときは路上の青空床屋を利用しています。

中国では路上で髪を切ってもらえる

歩道に椅子が置いてあって、そこで髪を切ってもらうのです。

西安に住むようになって初めて散髪しに行った際、言葉がまだ不自由だったこともあり、うっかり(?)スキンヘッドにした経験があります。

今では「バリカンで何ミリ」という言い方を覚えましたので、最近は6ミリでやってもらっています。

例えば、

用推子,九毫米(ヨントゥイズ、ジョウハオミー)

→バリカン(推子:トゥイズ)を使って9ミリ(毫米:ハオミー)で

という感じです。

きになるお値段はわたしの近所だと5元(85円くらい)です。激安ですね。

バリカンで刈ってもらうだけなので仕上がりも特に問題ありません。

髪染めなどをしてもらうこともできますが、さすがに多感な若者が青空床屋で散髪しているのはあまり見かけません。

やはりおじさんおばさんたちがメインの客層と見受けられます。

中国旅行 西安 中国の青空床屋
————————-

中国旅行_西安_兵馬俑
西安はどんなところ?わたしの住んでいる西安についてご紹介します。 西安の場所・気候 西安は陝西省西安市。陝西省の省都です。中国のだいたい中央(からちょっ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)