2015年の10月1日から7日の期間で、甘粛省の武威、張掖、酒泉、蘭州の4都市を旅しました。
この記事は張掖編からの続きになります。張掖西駅から高速鉄道で酒泉南駅にやってきました。
10月1日
|
[移動]鉄道で西安から武威へ |
[宿泊]寝台車内 | |
10月2日
|
[移動]武威駅に到着 |
[観光・宿泊]武威市内 | |
10月3日
|
[観光]武威市内 |
[移動]鉄道で武威から張掖へ | |
[宿泊]張掖市内 | |
10月4日 | [観光]張掖近郊・馬蹄寺石窟観光 |
[宿泊]張掖市内 | |
10月5日 | [移動]高速鉄道で張掖から酒泉へ |
[観光・宿泊]酒泉市内 | |
10月6日 | [移動]鉄道で酒泉から蘭州へ |
[宿泊]蘭州市内 | |
10月7日 | [観光]蘭州市内 |
[移動]鉄道で西安へ |
酒泉は閑静で住みやすそうな街
粛州酒泉へ
10月5日の14時40分、酒泉南駅に到着しました。
酒泉には1泊して、明朝蘭州行きの列車に乗ります。
駅を出て街の中心に向かいます。
グルメストリートですね、夕食の時にまた来ます。
おじさんたちが将棋に興じています。
酒泉の街のランドマーク、鼓楼です。
酒泉は人が少ない印象です。高い建物も少なく圧迫感はなく広々としていて、ゴミゴミした喧騒もなく、そのせいかのんびりした感じがあり、住みやすそうな感じがします。
まあ、数年後はどうなっているか分かりませんが。
ちなみに、2011年に敦煌を旅した際に、世界遺産のある嘉峪関市を訪れましたが、ここ酒泉とは目と鼻の先です。路線バスで20分くらいで行けるようです。
嘉峪関市は工場がボンボン建っていましたので、大規模な産業や喧騒といった部分は嘉峪関市が引き受けているのかもしれません。
酒泉公園
16時半、宿に荷物を置いてひと休みした後、引き続き酒泉の街をブラブラしながら「酒泉公園」に向かいます。
酒泉公園に向かう道にはこのように酒泉の歴史に関するモニュメントが点在する歩道が整備されています。
17時、酒泉公園に到着しました。
霍去病の活躍
酒泉の地名の由来のひとつに、前漢時代の将軍「霍去病(かくきょへい、フオチュービン)」のエピソードがあります。
“https://ja.wikipedia.org/wiki/酒泉市” から引用
霍去病が匈奴を打ち負かしたことを聞いた漢の武帝は、10樽の酒を彼に送った。しかし、20万人もの兵士全員にいきわたるはずはなく、霍去病はすべての兵が平等に皇帝からの酒をいただくために、酒を泉に注ぎ込んだ。すると泉の水が濃厚な酒の香を放ち、その美酒はいくら飲んでも尽きることなく沸き続けた。これにちなんで、「酒の泉」と呼ばれるようになったという。
これが酒がドボドボ湧き出たという泉か!
霍去病の活躍を現したモニュメント。
羊の脳味噌をいただく
酒泉公園の散策を終え、さきほどの見つけたグルメストリートに戻り、飯にしましょう。
羊の脳みそという珍しいメニューがあったので迷わずチョイス。
昔読んだ漫画「美味しんぼ」でフグの白子に代わるものとして羊の脳みそを山岡さんが提示していたのを覚えており、いつか食べてみたいと思っていたものです。
羊の頭部をそのまま炭焼きしたものです。クミンと七味唐辛子がかかっています。
味は濃厚そのもので確かに白子とかあん肝に近いかと思います。酒が進むね。
値段はしっかり覚えていませんが、べらぼうに高いものではなかったです。20元〜30元くらいだったはずです。
羊の脳みそで一杯やった後、少し歩いて別の店に。
羊肉湯(ヤンロウタン)です。羊の骨で取ったスープに肉がたっぷり入っています。
ビン(饼)をかじりながらいただきます。
こんな感じでのんびりとした酒泉の夜がふけていきました。
蘭州へ
10月6日の8時起床。宿をチェックアウトし、酒泉南駅へ。
武威、張掖、酒泉と河西回廊をどんどん進んできましたが、これから取って返して蘭州に向かいます。
酒泉編は以上となります。次回、蘭州編です。甘粛省博物館を見学します。
ここまで読んでいただき、大変感謝!
ありがとうございました!