2016年12月30日から2017年1月2日の期間で、重慶市の郊外にある世界遺産「大足石刻」を訪問しました。
- 0日目:夜、西安駅から鉄道で重慶北駅に向かう
- 1日目:朝、重慶北駅に到着。重慶バスターミナルに移動してバスで大足区へ。「北山石刻」と「南山石刻」を見学して宿泊
- 2日目:「宝頂山石刻」を見学。バスで重慶市街に移動して辛いものを食べて宿泊
- 3日目:「磁器口」を見学。昼食後に江北空港に移動して空路で西安に戻る
前回は「宝頂山石刻」を見学しました。
世界遺産・大足石刻の見学は終えたので今回はおまけ
火鍋チェーンで豚の脳みそを食う
2016年1月1日の15時、重慶の街に戻ってきました。「戻った」と言っても昨日の朝西安から到着して大足に行くための経由地に過ぎませんでしたが、、、
重慶は大都市ですから名物もたくさんありますが、思いつくのはまずは火鍋ですね。
情報収集不足で忸怩たるものがありますが、雰囲気があって1人でも楽しめそうな火鍋屋さんを探し当てられず、チェーン店へ。
まずは重慶のビールをいただき、ホッと一息。
おひとりさまセットなメニューがありました。ありがたや。右側のはお豆腐です。
お鍋をガスではなくIHで熱するタイプ。チェーンの火鍋店はみんなこうですわな。
チェーン店なのに「猪脑(ジューナオ:豚の脳味噌)」というアグレッシブなメニューがありました。なかなかなビジュアルですね。
タラの白子のようなねっとり濃厚な味わいで、白子とかあん肝とかカニ味噌とか痛風まっしぐらな食材のお好きな方にはオススメです。
が、ちょっと生臭みをかんじました。火鍋の味の濃いスープで湯がいても臭みを感じるのは微妙な気がします(笑)。
入念に熱してからいただきましょう。麻酱(ゴマダレ)もしくはあっさりと酢醤油などが合いますでしょう。
干鍋魚をいただいて長江の夜景を眺む
火鍋をいただいた後、宿に向かいます。
この近代的なビルの40階くらいに宿があります。といってもユースホステルですわな。
宿でひと休みした後、周辺を散策しながら夕食に向かいます。よく食べるね。
とは言え、欧米の都市をそっくり真似たような中国の近代的街づくり(日本も同じですが)には興味がないので、なるべく街はずれでゴミゴミした感じの場所に向かいます。
屋台街のような場所が見つかったので適当にお店に入り、干鍋魚(ガングオユー)をいただきました。
衣をつけた魚のぶつ切りを野菜と一緒に、何というか、油で煮込んで具材だけ引き上げたような料理です。
これまたべらぼうに辛いものでありました。お酒もススみましたわな。
腹をさすりながら長江のほとりに出ました。
黄河は雄大ながらもマッキッキで荒々しいイメージもありますが、長江はドンと構えて落ち着いた様子があります。
重慶小麺を食う
1月2日の午前7時起床。宿をチェックアウトして近くの食堂で小面(シャオ麺)をいただきました。
やっつけな見た目ですが、「重慶小麺(チョンチン・シャオミェン)」は西安にもいくつもお店があるくらいポピュラーな重慶名物です。
ごらんの通り濃ゆい醤油ベースのピリ辛スープにちぢれ麺が入った日本人にも受け入れやすいタイプの麺かと思います。
西安の麺は量も多く、どっしりとして満腹にさせるスタイルの麺料理ですが、この重慶小麺や四川の担担麺、湖北の熱乾麺などは麺量は控えめで軽食といったスタンス。朝食にも供されます。(担担麺は朝に食ったかな?)
辛さはやはり本場ゆえか、ビシッとした辛さがありました。
磁器口鎮
9時過ぎに磁器口鎮(ツーチーコウ・ジェン)にやって来ました。
古い街並みの雰囲気を味わえる場所として、重慶では有名な観光地です。
元代に開かれた村とされ、当時から陶磁器の生産を盛んにして少しずつ発展し、清代に「瓷器口(ツーチーコウ、磁器口と同じ音)」と呼ばれていたのが現代(中共後)になり「磁器口」に改まったそうです。
ウサギを食う
11時過ぎ、磁器口鎮の最寄りの地下鉄駅近くの食堂に入り、「辣子兔(ラーズトゥ)」をいただきました。
兔はウサギであります。
とにかくべらぼうに辛い(笑)。西安の料理も日本人からするとかなり辛く、慣れるまで時間がかかりました。重慶の料理の辛さは筋金入りです。四川省に接しているだけあります。
ウサギ肉の味は覚えてないです。固くてあんまり美味しくなかったような、、、
馄饨とは似て非なる「抄手」
口直しと言っては何ですが、別のお店に入り「抄手(チャオショウ)」をいただきました。
見た目はワンタンですが、これまでワンタンは「馄饨(フントゥン)」としてご紹介してきました。
抄手は以下のような特徴があるそうです。
- 生地の包み方:生地で餡を包み、両端を交差させて両手を合わせたように強く押して作る→これは日本人のイメージするワンタンに近いかと。馄饨は切れ端をギューっと押しつぶします。
- スープ:辛味のある赤油をベースに、薄口醤油、ごま油、砕いたピーナツ、刻みネギなどを加えたもの。→馄饨はぶっちゃけ何でもいいみたいですが(笑)、海苔や干しエビを入れたりします。
- 餡:餡は主に肉で、卵も少し入っています。→馄饨は何でもアリらしいです。
正直、西安でたまにいただく馄饨と味わいはそんなに違わなかったかなと思います(笑)。
ボリューム感は抄手の方があったかもしれません。満足いたしました。
飛行機で西安に帰る
磁器口で昼食をいただいたあと、地下鉄で江北空港に向かいました。
鉄道でなく飛行機で西安に戻ります。鉄道のチケットがなかったのです。
このようなことがないよう、旅の計画はお早めにしたいですね。
以上、世界遺産「大足石刻」を訪ねる旅でした。
ここまで読んでいただき、大変感謝!
ありがとうございました!