ビザの受取もすごい列だった。ただただ疲弊した。
2024年2月、名古屋市中区の「中国名古屋ビザ申請センター」を訪問しました。
今日の目的は先週申請した観光ビザの受取です。
ビザ申請準備、申請についてはコチラ↓
申請が受理されて1週間の間なにも連絡がなければ申請OKとなります。
申請日の翌週の同じ曜日以降に受取可能となるわけです。
なお、申請は朝9時から受け付けていますが、受取は正午からとなります。
その日はつけ麺を食ってから受取に向かいました。
13時くらいに伏見駅近くにある名古屋ビザセンターに到着。
狭いフロアに人が渦を巻いています。ひどい。写真に撮っておけばよかったですが、気の立った人たちに怒鳴りつけられたら大変ですので控えました。
「人が渦を巻いている」というのは、たったひとつだけのビザ受取の窓口から列が伸びてフロアの四隅で折れ曲がり、まるで渦を巻いているような感じになっているのです。
どうにか最後尾を確認して接続し、1時間ちょっと並んでどうにかビザゲットできました。
途中、後ろに並んでいたサラリーマンのところにその同僚らしき男が来て横入りをする「代表待ち」を目撃してしまい、さらに疲弊しました。
言わば会社を代表して渡航準備しに来ている人間が平気で倫理にもとる行為をするのが信じられませんね。
もしワシの前で代表待ちしやがったら大声出して会社名問い詰めてたからなボケぇ。
話が逸れましたが、ビザ受取の際にはここで料金を支払います。
観光ビザの場合、7,750円でした。痛いっす。
預けておいたパスポートにビザが貼られていることを確認し、これで本日の目的は果たせました。
さあ、渡航までしっかり準備して備えましょう。
中国ビザ申請 名古屋ビザ申請センター:愛知県名古屋市中区錦1丁目5−11 名古屋伊藤忠ビル 4 階