濃厚ピリ辛担々麺と炒飯をいただきパワー充電エネルギー満タン入りました
2025年8月、名古屋市中川区の「餃子苑」を訪問しました。
18時半到着。待ちなし。店内2割の入り。

週末のこの時間にこのくらいの入りはラッキーであります。
いつもは店内奥のおひとりさま席に案内されていましたが、今日は初めて入口右のおふたり席にご案内。新鮮な心持ち。







以下の通りチョイス。
- 担々麺
- 炒飯
合計:1,980円也。
餃子苑さんの麺類をひとつずつ攻略していってます。今日は担々麺。お腹減っているのでご飯ものも、ということで炒飯もいただきます。食いすぎや。

着席から5分でお先に炒飯が着丼。
どーん!





刻みチャーシューがゴロゴロ入っています。これが嬉しい。立ち昇る香ばしい匂いがたまりません。
アツアツな炒飯を少しずつ食べ進めます。
担々麺の着丼は炒飯の8分後となりました。
ワタシの少しあとに来店した親子連れのお二人が担々麺を注文したため(隣のテーブルに座ったので注文内容が聞こえた)、ワタシの分とこのご家族の分を同じタイミングで作ることになったのでしょう。ええんやで。
どーん!



朱とオレンジと緑の鮮やかさが美しい。
山椒の粉が別容器で提供されます。
スープのお味は王道の胡麻ダレの効いたまろやかな風味と程よい辛さがしっかりと補完し合う味わい。安心の一杯。
黄金色の麺にしっかりと担々スープを絡ませ咀嚼しながら、炒飯をさらに頬張ります。至福のひと時。

途中、満を持したタイミングで山椒の粉をたっぷりかけ、独特のピリピリした食感と風味をプラスします。
炒飯の着丼から26分で完食・完飲。

ごちそうさまでした。


https://kang-fu-lu.com/2025/06/29/chinese-food_nagoya_nakagawaku_gyouza-en3/


餃子苑:愛知県名古屋市中川区宮脇町2-71-2