西安料理、中国の麺 広告

【西安の麺】油泼面(ヨウポー麺)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

油泼面(ヨウポー麺)

麺の国西安の麺シリーズ、これが西安の麺だ!

西安の麺の代名詞とも言える麺がこの「油泼面(ヨウポー麺)」です。

作り方は至って簡単。

  1. 碗に酢、醤油、塩、ダシの素(化学調味料)を適量入れておく。
  2. 茹で上がった麺を碗に入れる。チンゲン菜も一緒に茹でると彩りが良い。
  3. 麺の上に粉唐辛子をふりかける
  4. フライパンで熱した油をトウガラシの上にかける。ジューッ!最後にネギを

これでできあがりです。

【西安の麺】油泼面(ヨウポー麺)
じっくりかき混ぜてからいただきます。

【西安の麺】油泼面(ヨウポー麺)

油の香ばしさとつるつるさで麺がスルスルと入っていきます。

このシンプルな麺は麺の専門店のみならず、家庭で食べる麺の定番としても西安の人々に親しまれています。

気分によってお好みの野菜や肉を加えたりするのもよろしいでしょう。

わたしはよくこの油泼に「杂酱(ザージャン)」をプラスしたものを注文します。

西安の麺店の価格
【中国の食】美食城(フードコード)で麺を食べる【中国の食】美食城(フードコード)で麺を食べる 昼はよくフードコードで昼食をとります。 フードコートは「美食街」とか「小吃城」、...

熱した油と煮込んだひき肉が合わさると、なんだかミートソースのような味がしてくるのです。

そう思って食べているのはわたしだけだと思いますが(笑)

ただ、ペペロンチーノもたっぷりのオリーブオイルでニンニクやトウガラシを炒めてパスタに和えるものですので、油泼面とは親戚のようなものかと思います。

そう考えるとこの油泼面もシルクロードの料理のひとつと考えていいかもしれません。

————————–

中国のスーパーによく売っている「刀削麺」や「龙须面(ロンスー麺)」といった乾麺がありますが、
これで油泼面を作っても全然OKです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)