旅 – 山西省

【中国旅行・山西省】古代中国の皇帝と関羽の故郷(10)完

2018年12月30日から2019年1月1日にかけて、山西省の臨汾市と運城市を旅しました。

前回は巨大関羽像の鎮座する「関公像景区」を訪ねました。

https://kang-fu-lu.com/2023/01/27/%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%83%bb%e5%b1%b1%e8%a5%bf%e7%9c%81%e3%80%91%e5%8f%a4%e4%bb%a3%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%9a%87%e5%b8%9d%e3%81%a8%e9%96%a2%e7%be%bd%e6%95%85%e9%83%b79/

宋代の塔を眺めて帰る

運城市街へ戻る

13時半、関公像景区を後にし、バスで運城市街に戻ろうとしましたが、うっかり反対方向のバスに乗ってしまい、貴重な時間をロスしてしまいました。

15時、ようやく運城市街に戻ってきました。

ぶらぶら歩いていると大きな市場があったので覗いてみました。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

やはり中国の市場は良い、エネルギーに満ちあふれている感じがします。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

小腹が空いたので麺を食う

15時半、昼食が早かったこともあり、小腹が空いてきたので食堂に入り麺を食いました。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

扯面(チャー麺)という種類の麺です。小麦粉をこねた塊を綿棒で均等に伸ばすのではなく、手で伸ばして薄く仕上げて裁断して茹でたもの、と思われます。

味付けは「炸酱」、ジャージャー麺ですね。私はこれが好きでよく食べます。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

※「扯面(チャー麺)」について

https://kang-fu-lu.com/2018/06/09/%e3%80%90%e8%a5%bf%e5%ae%89%e3%81%ae%e9%ba%ba%e3%80%91%e6%89%af%e9%9d%a2%ef%bc%88%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e9%ba%ba%ef%bc%89/

太平興国寺塔

幸いまだ時間があるので、またバスに乗り「興国禅寺(兴国禅寺:シングオチャンスー)」に向かいました。

寺院の付近は開発が入っておらず、昔風の住居がそのままになっており雰囲気がいいです。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

17時、興国禅寺は閉まっていました、、、

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

お寺も見たかったのはもちろんですが、本来の目的は宋代に建てられたと言われる「太平興国寺塔」という塔なのですが、見当たらない、、、

ちょっと離れた場所にあるようです。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

路地を歩いていると、不意に塔が現れました。

「太平興国寺塔(太平兴国寺塔:タイピンシングオスーター)」はまたの名を「安邑塔(アンイーター)」とも呼ばれ、宋代には現在の塔が完成していましたが、その原型は隋代には存在しており、当時は「舎利塔」と呼ばれていたそうです。(どんな高僧の遺骨が収められていたのか?は不明でした)

現在、この太平興国寺塔はこれまで数度に渡る震災による被災で、大きな亀裂が入ってそのままになっているそうです。

角度的にその亀裂を見ることはできませんでした。おそらくその亀裂への影響を抑えるため(参拝、見学者を制限するため)に寺院の門を閉ざしているのではないか、と考えます。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

路地の間からそびえ立つ塔も風情があっていいですね。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

ライトアップされた関羽像

18時、運城北駅に戻ってきました。これから西安に帰ります。

関羽像はライトアップされてマッキンキンです。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

ありがとう関羽!お元気で!

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

夜の運城北駅構内はちょうど到着する列車が少ないのか、人もまばらです。

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

列車が来ました。さようなら運城、さようなら山西省!

中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志 中国旅行_山西省_三皇五帝_三国志

以上、中国山西省、古代中国の皇帝と関羽の故郷の旅でした。

ここまで読んでいただき、大変感謝!

ありがとうございました!

https://kang-fu-lu.com/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e6%97%85%e8%a1%8c%e8%a8%98%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)