2017年1月27日から2月1日の日程で、新疆ウイグル自治区のウルムチ、クチャ、トルファンを訪れました。
- 1日目:早朝、西安咸陽空港から飛行機でウルムチへ。深夜、仏教寺院に初詣に行く
- 2日目:ウルムチ空港から飛行機でクチャへ。クチャの街を散策
- 3日目:クチャ郊外のスバシ故城 、塩水溝、キジル千仏洞、クズルガハ烽火台を見学
- 4日目:クチャ近郊のクチャ王府、クチャ大寺、亀茲故城を見学し、夜、列車でトルファンへ
- 5日目:早朝にトルファンに到着。高昌故城、アスターナ古墳群、交河故城を見学
- 6日目:トルファン近郊の艾丁湖、苏公塔、ハサンさんの家、トルファン博物館を見学し、夕方、列車で西安へ帰る
前回のキジル千仏洞はこちら↓
クチャ郊外の世界遺産「クズルガハ烽火台」を訪ねる
前漢時代ののろし台を見学する
1月29日の15時、クズルガハ烽火台に到着しました。
クズルガハ烽火台も世界遺産に指定されています。
入口の料金所兼検問所のような建物で一時停車し、そこから更に車を5分ほど走らせるとやっと烽火台が見えてきます。とにかく広い。
日本で「この辺りは本当何もなくてね」と言った場合、森とか林とか田んぼしかなくてコンビニやレストラン、娯楽施設がないという意味になると思いますが、新疆ウイグル自治区において「何もない」というのは「辺り一面の荒野」という意味になります。
クズルガハ烽火台は前漢時代に造られた「のろし台」で、当時はこの辺りに約15㌔間隔で建設されていたそうです。
現在はこの写真の1基のみ現存し、往時のおもかげを辛うじて伝えています。
高さ約13㍍。
運転手の朱さんとお別れ
15時40分、クチャ市街まで戻ってきました。クチャ郊外の観光は以上になります。
1年のうち最も休息をしたい春節の連休に車を出してくれた朱さんによく謝礼を渡し、よくお礼を言ってお別れをしました。
昼食のタイミングがなかったため、とりあえずクチャ飯店の前にある食堂に入りました。
サモサ。羊肉のたっぷり入った焼き肉まん。中国語ではそのまま「烤包子(カオバオズ)」。
羊肉の串も1本いただきました。
本格ウイグル料理を堪能
部屋でひと休みして、19時頃外出、市街にあるレストランに入りました。
またまた羊の串をいただきました。毎日同じもの食べます。うまいんだから問題なし。
メニューにレバーがあったのでレバー串もいただきました。
そして新疆に来たらやっぱりコレ。ラグマン。
具だくさんのソースを麺にかけていただきます。
どんどんヨーロッパに近づくに連れ、麺料理もヨーロッパに近づいている印象が強くなります。これぞシルクロードの旅!
21時前に部屋に戻りました。
明日はクチャ市街の観光をします。