長良川を見に行ったというよりラーメン食べに行く途中に長良川があった
岐阜駅前
2023年12月、岐阜を訪問しました。
9時20分、岐阜駅に到着。
駅前に建つ黄金の織田信長像。
これから家系ラーメンを食べに行きます。徒歩で長良川越えをします。
長良川
9時50分、長良川までやって来ました。岐阜駅の北口を出て北にまっすぐ進めば長良川にかかる「金華橋」付近に到着します。
でかいですね。青空の青色と相まって美しい色合いが道行く人々の眼を惹きつけます。
稲葉家
長良川からさらに30分ほど歩き、家系ラーメンの「稲葉家」に到着。
更科
稲葉家さんで絶品の家系ラーメンをいただいたあと、近くのバス停からバスで岐阜駅方面へ戻ります。
正午少し前、うどん・そばのお店「更科」に到着。
加納城跡
更科さんで冷やしたぬきそばをいただいた後、徒歩で岐阜駅へ。
13時頃、岐阜駅の南側に移動し、加納城跡へ向かいます。
加納城跡付近の交差点に大手門跡の石碑があります。
加納城跡は現在公園になっています。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/201756 から引用
加納城は、文安2年(1445)に、美濃国守護土岐将益の執権斎藤利永が築いたのに始まる。その後斎藤氏は主に加納城にあったが、天文7年(1538)に斎藤氏本宗が断絶し、翌年斎藤氏の名跡を襲った長井利政(後の斎藤道三)が稲葉山城に本拠を移すに及んで、加納城は廃された。
慶長5年(1600)、関ヶ原戦に勝利をおさめた徳川家康は、西国への押さえとして、旧加納城地を大拡張して築城し、奥平信昌を封じた。城主は、奥平・大久保・松平と転々し、永井氏3万2千石の代に明治維新を迎えた。
当時の石垣などの遺構を間近で見ることができます。
が、午前中から歩き通しだったので主に休憩の場となり、城跡散策は控えめとなりました、、、
岐阜駅前の小川
岐阜駅に戻ります。
途中、遊歩道があり心和ませながら歩みを進めます。
夕方から降雪となった
岐阜駅のナカにある時間つぶしの聖地サイゼリヤでコーヒーやジュースをいただいた後、駅を出ると雪が降っていました。
19時。けっこう本格的に降っていたので驚きました。
小天狗
19時過ぎに「小天狗」に到着しました。
飛騨天狗
小天狗さんから徒歩で「飛騨天狗」に向かいます。
20時過ぎに到着。寒い。
名古屋にモドる
21時、岐阜駅に戻ってきました。雪はやんでいました。
小天狗さんと飛騨天狗さん、両方ともよいお店でした。
どちらのお店も店内は清潔過ぎず、しがないおっさんが腰を据えるのにぴったりな雰囲気をもっていました。コスパもよいです。また来たいっす。
最後までご覧いただきありがとうございました。