これにて歴史の完飲挑戦シリーズはしばし休止といたします笑
2025年9月、名古屋市天白区の「歴史を刻め 八事店」を訪問しました。
19時到着。待ち6、7名。2列目先頭に接続。

店員さんから食券購入の指示があり、食券購入。
なお今日は塩の日であります。
「塩ラーメン」をチョイス。
1,300円也。
接続し直して待っていると店員さんが来て食券回収。麺量を申告。
300㌘の味薄めでお願いします。
上の写真の奥に見える自転車を止めている中年男女なのですが、御夫婦らしきこの二人は店員さんから「店舗周辺は駐輪・駐車不可のため駅前の公営駐輪場に駐輪してください」とビシッと指摘されていました。
言われて立ち去った二人が再び戻ってくることはありませんでした笑。
到着から25分ほどで入店・着席。

着席して3分ほどでトッピング確認。
ニンニク有りのあとは普通で。
どーん!

自然発生的に開始した歴史を刻めの完飲挑戦シリーズ、今日で何度目になるでしょうか笑。
まあ美味しくいただくのが最優先で、がんばっていきましょう笑。

結論からいうともう少しで完飲できそうだったのですが、なんというか、ちょっと飽きてしまいました笑、味に。
ここ最近訪問頻度多めで分かったのは、歴史八事店さんは味薄めにしてもけっこう塩気先行という印象です。
同じ系列(系統というべき?)の、名古屋市立大学の前にある「夢を語れ愛知」さんのスープは甘みも感じられるのでワタシ的には飲みやすかった。
まあ人それぞれの好みがありましょう。
完飲シリーズはこのくらいでひとまずシメておきましょう笑。
もちろん全体としては美味しくいただき、麺もホロ豚さんの味わいもたっぷりと堪能させていただきました。



次回はタイミングが合えば雨の日限定の「サンラータン麺」をいただきたく思います。
ごちそうさまでした。










ラーメン荘 歴史を刻め 八事店:愛知県名古屋市天白区八事山528