中国の食 - その他 【中華料理】蒜苔肉丝(スアンタイロースー) 2018年3月27日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【中華料理】蒜苔肉丝(スアンタイロースー) 日本でもおなじみ、ニンニクの芽と肉の炒めです。 ニンニクの芽は「蒜苔(スアンタイ)」といいます。 以前ご紹介した青 …
西安料理、中国の麺 【西安の朝食】豆腐脳 2018年3月24日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【西安の朝食】豆腐脳 西安の朝食の定番のひとつ、「豆腐脑(ドウフナオ)」です。 醤油仕立てのスープに豆腐がたっぷり入っていて、ネギやパクチー、大豆がかかっています。 …
中国の食 - その他 【西安のローカルフード】串串(チュアンチュアン)(2) 2018年3月13日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 串串を食う 串串(チュアンチュアン)は四川発祥の鍋料理です。以前も一度ご紹介しましたね。 https://kang-fu-lu.co …
旅 - 西安 【中国旅行(西安)】食上東新街 2018年3月10日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【中国旅行(西安)】食上東新街 西安城壁内の東部にある東新街(ドンシンジエ)にある食上(シーシャン)東新街はガイドブック「地球の歩き方」にも掲載されている有名なフードコートです。 …
西安料理、中国の麺 西安のレストラン「小六湯包」 2018年1月25日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 西安のレストラン「小六湯包」 西安のデパートによく入っているのが「小六湯包(シャオリョウ・タンバオ)」です。 小籠包が売りのレストランで、小籠包以外にも炒め物や麺のメニュー …
旅 – 四川省 【中国旅行】西安から高速鉄道に乗って楽山大仏へ 2018年1月7日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 楽山大仏 わたしの住む西安と四川省の省都成都市をつなぐ高速鉄道が開通しましたので、早速乗ってまいりました。 西成高鉄(Xi'an-C …
西安料理、中国の麺 【中国の食】西安名物「葫芦头(フールートウ)」 2017年12月23日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【中国の食】西安名物「葫芦頭(フールートウ)」 西安名物「葫芦頭(フールートウ)」です。 ガイドブックなどで西安名物を紐解くと、「泡 …
中国の食 - その他 西安のローカルファストフード「東東包(ドンドンバオ)」 2017年12月19日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【西安のローカルファストフード】「東東包(ドンドンバオ)」 西安にもファストフードチェーンがたくさんあります。 有名なところではマク …
中国の食 - その他 麻婆豆腐盖饭(マーボードウフガイファン) 2017年12月18日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 麻婆豆腐盖饭(マーボードウフガイファン) 麻婆豆腐盖饭です。 「盖饭(ガイファン)」とは日本でいうぶっかけ飯とか、丼(どんぶり)のことです。炒めものをご飯にかけたものと考え …
中国の食 - その他 西安ローカルフード「鶏排(ジーパイ)」 2017年12月17日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 【西安ローカルフード】「鶏排(ジーパイ)」 休日の夕方、ビールでも飲むかという気分になると、ビール一緒に「鶏排(ジーパイ)」を買います。 ジーパイは鶏の胸肉を揚げたものです …