2017年1月27日から2月1日の日程で、新疆ウイグル自治区のウルムチ、クチャ、トルファンを訪れました。
- 1日目:早朝、西安咸陽空港から飛行機でウルムチへ。深夜、仏教寺院に初詣に行く
- 2日目:ウルムチ空港から飛行機でクチャへ。クチャの街を散策
- 3日目:クチャ郊外のスバシ故城 、塩水溝、キジル千仏洞、クズルガハ烽火台を見学
- 4日目:クチャ近郊のクチャ王府、クチャ大寺、亀茲故城を見学し、夜、列車でトルファンへ
- 5日目:早朝にトルファンに到着。高昌故城、アスターナ古墳群、交河故城を見学
- 6日目:トルファン近郊の艾丁湖、苏公塔、ハサンさんの家、トルファン博物館を見学し、夕方、列車で西安へ帰る
クチャと聞くとクシャおじさんを思い出す
早朝の飛行機でウルムチからクチャへ
1月28日の朝7時半起床。宿をチェックアウトしてウルムチ国際空港へ。
これからクチャ(库车)に向かいます。
クチャはウルムチの南西、地図で見ると左下。直線距離では約600㌔、飛行機で1時間ちょっとの場所です。
地図で見るとこんな位置関係ですが、新疆はやっぱりでっかいですね。
9時半、ウルムチ国際空港に到着。11時15分の飛行機でクチャへ。
地平線が見える、、、
クチャの街を歩く
12時20分、クチャ空港に到着。
13時過ぎ、クチャ市街のクチャ飯店にチェックイン。クチャでは有名な(と言うかここだけか)外国人も泊まれるちゃんとしたホテルです。
部屋に荷物を置いて、早速散策開始!
近くの食堂に入って拌面(バン麺)を注文。いわゆる「ラグマン」であります。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
羊の肉がデカい!
右の具材を麺にかけ、かき混ぜかき混ぜいただきます。
これぞ新疆ウイグルの味!
腹ごしらえしたら周辺の街並みを散策します。
クチャ出身の仏僧・鳩摩羅什(くまらじゅう)
鳩摩羅什(くまらじゅう)の石像。
鳩摩羅什(344年-413年、一説に350年- 409年とも)はクチャ出身の仏僧で、膨大な仏典の翻訳(漢語:中国語)に従事した人物です。仏典の翻訳に功績のある僧は「三蔵」と呼ばれています。
三蔵と言えば唐代の玄奘が有名ですが、玄奘の300年前にも三蔵がいたのです。
鳩摩羅什に関する記事:
クチャの街の商店街
商店街にやってきました。
結婚式のようですね。
クチャにもアムウェイが!
商店街の区画は周囲が建物で囲まれており、一種の城郭の役割を果たしています。中国は何千年も前からこのようなつくりの生活空間になっています。
ご覧の通り、商店街の区画に入るには持ち物検査や身体検査が必要のようです。
よく知られていると思いますが、新疆ウイグル自治区はこのようなチェックが他の地区に比べて厳重です。バカバカしいですね。
うまそうだ、、、
ウイグルの市場
市場がありましたのでぜひ見てみましょう。
頭蓋骨は売り物なんでしょうか?ダシを取る用かな?
ウイグルの餃子と羊肉串、細切りの麺をいただく
市場近くの食堂に入りました。
羊肉の餃子。
かじるとムオーンと羊の香りが漂います。いかにも力がつきそうな感じ。
羊肉の串。西安や蘭州、西寧でいただく羊の串(1串2元〜)より肉厚です。
まあ、その代わり1串5元でしたが(笑)。肉のジューシーさと香りは違います。
麺を刻みに刻んで炒められた麺。レンゲですくっていただきます。
ウイグルの炭酸飲料
新疆ウイグルの地方都市では、外国人向けのレストラン以外ではお酒を飲めるお店はまずないでしょう。
何か飲み物をと、サイダーみたいのがあったので試してみました。
マレーシアの工場で作ったのをウルムチの会社が輸入している商品みたいです。
ちょっと甘さこってりなお味。よく見たら「Ais Krim Soda」とありました。
クリームソーダだったみたいです。
クリームソーダもいただいて満腹となりました。
ごちそうさまでした。
次回、クチャ郊外の史跡を見学します。