旅 – 河南省 【中国旅行・河南省】三国志・魏の都「許昌・南陽」(1) 2018年11月25日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 三国志は中国史の中で日本人に最も知られた時代のひとつかと思います。 長く親しまれてきた吉川英治の小説「三国志」やゲームがあり、私も子供 …
旅 - 甘粛省 【中国旅行・甘粛省・シルクロード】永昌・古代ローマ末裔の住む村へ(3)完 2018年11月5日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 2018年の端午節(6/16-6/18)の連休に2泊3日で甘粛省金昌市永昌県を旅した訪問記(3)です。 その1、その2はこちら! …
旅 - 甘粛省 【中国旅行・甘粛省・シルクロード】永昌・古代ローマ末裔の住む村へ(2) 2018年11月2日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 2018年の端午節(6/16-6/18)の連休に2泊3日で甘粛省金昌市永昌県を旅した訪問記(2)です。 第1回はこちら! htt …
旅 - 甘粛省 【中国旅行・甘粛省・シルクロード】永昌・古代ローマ末裔の住む村へ(1) 2018年11月1日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 2018年の端午節(6/16-6/18)の連休に2泊3日で甘粛省金昌市永昌県を旅した訪問記(1)です。 古代ローマ人と永昌 甘粛省金昌( …
西安料理、中国の麺 【西安の麺】棍棍面(グングン麺) 2018年9月14日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 棍棍面(グングン麺) 麺の国西安の麺シリーズ!お久しぶりです! 初めて入った麺の店に「棍棍面(グングン麺)」がありましたのでいただきました。 店内は清潔感があ …
中国の食 - その他 【中国生活】デパートでバイキング 2018年9月13日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 週末、中国人の友人たちとデパートのバイキングに行ってきました。 入口のレジにはひとり69元と記載されていましたが、スマホアプリを使うと60元になりました。 各テ …
西安料理、中国の麺 【西安ローカルフード】肉夹馍(ロウジアモ) 2018年9月12日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 西安名物もいろいろありますが、特にポピュラーなのが、 泡馍(パオモ) 油泼面(ヨウポー麺) 凉皮(リャンピ) そして今回ご紹介する「肉夹馍(ロウジアモ) …
旅 - 西安 【中国旅行・西安】空海修行の寺院・青龍寺 2018年8月28日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 空海 真言宗の開祖「空海(774-835)」は遣唐使として804年に日本を出国、当時唐の都であった長安に遊学し、中国仏教、とりわけ師事した恵果和尚から密教の奥義の伝授を受けます。 …
旅 - 西安 【中国旅行・西安・シルクロード】草堂寺 2018年8月25日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 草堂寺(ツァオタンスー)は後秦の時代、亀茲国(現在の新疆ウイグル自治区クチャ)の仏僧「鳩摩羅什(くまらじゅう)」が仏典の漢訳に従事したことで有名な仏教寺院です。 西域生まれの三蔵 …
旅 - 西安 【中国旅行 ・西安】浄土宗発祥の地・香積寺 2018年8月23日 ブログ康復路の管理人 ブログ康復路 香织寺(シャンジースー:香積寺)は706年、浄土宗の開祖の一人である「善導和尚」の功績と功徳を記念し創建されました。 香積寺 唐代の詩人「王維」が「过香织寺(香積寺を通り過ぎ) …